
THE NORTH FACE / TELLUS 32
テルス君だ。
頭に「ス」を付けると戦闘機みたいで速そうだナ・・・。
これまで山歩きで一番使用頻度が高かったザックはGREGORYのDayPack(デイパック)。

シンプルなデザインが好きで、作りも結構しっかりしているのだが、22Lの容量だとちょっと足りない感があった・・。
この上だと40Lのザックがあるが、これだと大袈裟でデカ過ぎるのだ。
そこで中間の30Lクラスを求めて、今回チョイスしたのがこのテルス32L。

いやぁ、最近のザックは機能的にも良く出来ていて感心した。
まぁ、それだけこれまで使っていたデイパックがシンプル過ぎたということだ・・・。

雨蓋の後ろ側に収納用のファスナーが付いているので、背負ったままでも頭の後ろに手を伸ばせば開閉してちょっとした小物が容易に出し入れ出来る。
また雨蓋の上、四隅にはループが付いているので、そこにテンションコードを通せばマット等軽いものが装着できる。

雨蓋の裏にもメッシュの収納。
気がきいてるなぁ。

サイドポケットは両方あって、こちら側のポケット奥には仕切りがあり、中にはザックカバーが標準装備されている。
ウエストベルトにも両方ポケットが付いていて、右側は密閉タイプ。

左側はメッシュタイプなので入れる物によって使い分けができる。

特筆すべきは、フロントからこのように2重扉(ファスナー)で内部にアクセスできること。
大型ザックなら出来て当たり前だが、このクラスでこの機能がついているのには驚いた。
まぁ、あまり使う事はないと思うが、あると便利な機能だ。
さて、使いこなせるかは別にして、
もうひとつ特筆すべきは・・・。

ダークブルーの色。
普段登る山が海のそばという事もあり、やはり空と海に溶け込むカラーを選びたかったのだ。
それにしても、この写真はわずか1ヶ月前に撮ったものだが、もうこの格好では寒くて山に登れない。
でも大丈夫。
このザックならいろんな遊び道具を満載できるから・・・。
